子育てサークル のあ 長崎

長崎市(主に福田地区)で子育てサークルやっています!子育て中のママたちの憩いの場になることを願って活動中!

9月イベントのご報告 教えて!!長崎の子育て事情について思う事

こんにちは(^O^)

子育てサークル「のあ」です☆

 

 

もう何だか、めっきり秋ですね・・

 

 

うちの息子の幼稚園、

10月に控える運動会に向けて、

運動会モード一色の様子。

 

 

そんな中、年長となった今もなお

相変わらずマイペース道大大大暴走中の息子・・

 

 

そんな息子に

「いやホント大丈夫??」

とつっこみがとまらない母

(↑「のあ」での学びが生きていない~~~f^_^;)

であります・・

 

 

そんな9月に行われた

「のあ」のイベント報告です!!

 

 

9月「のあ」イベント報告

 

 

9月のイベントは、

まん延防止等重点措置法の長崎県への適用を受けて

ZOOMにて行いました!!

 

 

今回もなんと、“みやちゃん”こと宮路清正さんにご参加頂きました~!!

そして、5名のメンバーに参加頂き、

総勢8名でのズームおしゃべり会となりました

 

 

サプライズのみやちゃんの参加は

本当に嬉しかったです!!

みーこも言っておりましたが

いるだけで安心感半端ない~~~(৹˃ᗝ˂৹)

 

宮ちゃん♡

メンバーの皆さん♡

今回もご参加

本当にありがとうございました!!

 

 

今回のテーマは

「教えて!!長崎の子育て事情について思う事」

 ~子育てしやすいまちってどんなの??~

 

 

いつもとはテイストの異なるテーマでしたが

メンバー皆の実体験による生の声、

とっても貴重でした~~!!

 

 

 

長崎の子育てで困ったところは

主に

施設、設備、行政、政策面・・

でのことが多くあげられていましたね。

 

 

逆にいいところは

自然豊かな環境♡人の温かさ♡

 

 

他県や海外での子育て経験からのご意見もあって

ずっと長崎住みの私には

目から鱗でした!!

 

 

 

皆から出た意見を

メンバーのはっぴいちゃんが

ばっちり的確にまとめてくれたので

そのままありがたく掲載させて頂きます!!

 

 

 

(1)長崎で子育てをしていて困ったこと

生活に関すること

*病院(小児科)が近くに無い

・・・待ち時間が長い、市内や遠方まで行くのは負担

*災害時の避難場所の不安

・・・避難場所が不足している、避難時の支援が必要

*交通(バス、路面電車)が利用しにくい

・・・ベビーカーだと乗りにくい

*駐車場が少ない、狭い、高い

・・・車がないと不便&車で出かけるのも負担が大きい

*公園、その他施設の設備(トイレ)が古い

・・・洋式が少ない

 

福祉施設が少ない、閉鎖的

・・・利用に数か月待たされる(ハートセンター)

*児童館が少ない

・・・放課後に預かってもらえる場所の選択肢が少ない

*学童が利用しにくい

・・・費用が高い、一時的な利用がしにくい

*通学路の環境が危険

・・・交通量が多くて道が狭い、トラックの粉塵

 

子育て支援に役立つ情報が届かない/わかりにくい

・・・どこをどう見ればいいのか

 

(2)遊び場・レジャーに関すること

*屋内遊戯施設が少ない

・・・身体を動かして遊べる屋内施設がほしい

*家族向けの施設(あぐり・恐竜博物館)へのアクセスが悪い

・・・交通が不便、シャトルバスがほしい

*自然環境の良さをもっと活かしてほしい

・・・自然で遊べる活動やイベント、場所の案内

 

 

(3)子育てしやすいまちになるために期待すること

*金銭面の支援(医療費、教育費、福祉施設利用費)

交通機関バリアフリー

*災害時の備え(避難設備、対策、支援)

 

*積極的な情報発信/情報ポータルの整備

 

移動図書館

 

(4)子育て支援の立場でできること

*活用できる情報をお母さんたちに広める工夫

ポータルサイト

・情報交換の場

 

*行政との連携

・お互いに目の届かない部分、手を回せない分野をカバーしあえる関係の構築(信頼関係)

 

*困ったときに頼れる先の選択肢を増やす

・気付いてもらえる

・情報(視野)がひろがる

 

 

 

 

すんごい!!

的確にまとめられている~~~!!

はっぴいちゃん

本当にありがとう~~~~♡♡♡

 

 

 

 

今回は、みーこちゃんが

市の審議会の委員に選ばれたことがきっかけでのこのテーマだったけど、

そんなことでもないと、

中々取り上げないテーマだったと思います。

 

 

こんなテーマどうかな??という不安もあったんですが・・

 

 

結果・・

子育てしやすい長崎にするために

意見を出し合い、

共有共感しあい、

小さくても発信する、

そんな”自分達にできる一歩”ができて

よかったなと思いました(^O^)

 

 

これも、

メンバーの皆が前向きに意見を出してくれたからです。

毎度のことながら

本当に感謝感謝感謝です。

 

 

 

不満や不便を出すってマイナスなことだけど

だからこそ、改善点がはっきりするし

逆に長崎のよさも再認識できました(^O^)

 

 

 

施設や設備が整った

都会のあのまち・・

をめざすんじゃなくて

 

 

 

施設や設備も整えてもらいつつ、

豊かな自然や人の温かさ

ゆったり流れる時間・・

 

 

「長崎だからこそのよさ」に目を向けて

そのよさを存分に生かせる

そんな子育てしやすい長崎を

つくっていけたらいいなと改めて思いました。

 

 

 

行政や誰かに何かしてもらうってのだけじゃなく

私たちにもできることってありそうだなって

そう思えた回でもありました!!

 

 

長崎市へ皆の意見を送ってみた!

 

早速、みやちゃんに教えてもらった

「ファックスで市に意見を伝える」

というのを

実際にやってみましたよ~~~!!

 

 

みやちゃんに聞かないとそんな発想もなかった!!

 

 

実際、調べてみると

市のホームページには

「長崎をより良いまちにするための建設的なご提案をお待ちしています」

って案内が!!

いつでも、意見することができたんだ~!!

知らなかった~~!!

 

www.city.nagasaki.lg.jp

 

 

 

ということで、

今回は、このおしゃべり会で出た

あぐりの丘新施設に対しての皆の意見をまとめたものを

子育てサークル「のあ」の意見として

メールにて送りました~!!

 

 

小さいけれど

自分達にもできる

「のあ」メンバーの1歩

声をあげるに初挑戦!!

やったよ~~~みんな~~!!!!(←どや顔( •̀∀•́ ) ✧ドヤ

 

 

 

最後に、今回の心に残った宮ちゃんの言葉で締めさせて頂きます!!

 

 

今月のみやちゃんのことば・・

 

 

ゲームは”大人の考えた正解”1個を出す遊び

 

 

そういう意味ではゲームも学校の試験と一緒=100%正解を求める人になる。

反面

自然の中で遊ぶのには正解はない、どれも正解。=創造性豊かに自分で答えを探し出し、創り出せる人になる。

 

 

 

自立とは依頼先を増やすこと BY東京大学?の偉い先生 

 

 

つまり、いっぱい頼れ!頼っていいよ!ってこと♡

色々な人の意見を聞いて、練習しながらやっていく。

失敗しても自信をもって親が過ごしていれば子どもは安心して伸びていく。

 

 

 

いつも心にみやちゃんを・・

そして、平和に心穏やかに子育てしたいものです・・

 

 

それでは、皆さん、また次回お会いしましょう~~~(^^)/~~~